荒川 河口から上流へ 河口から川越迄 | |||
左岸 | L1. | 荒川 河口から 河口 〜 20k迄 | 2020 令和2年6月3日 |
L2. | 荒川中流 20K 〜 44k迄 | 2020 令和2年6月8日 | |
右岸 | R1. | 荒川下流 河口 〜 24k迄 | 2020 令和2年5月29日 |
R1. | 荒川中流 24K 〜 44k迄 | 2020 令和2年5月30日 | |
源流点 | S | 源流点 | 2020 令和2年10月26日 |
行程 | 2020 令和 2年6月3日 | ||
---|---|---|---|
葛西臨海公園駅 → 荒川湾岸橋、清砂大橋 → 葛西橋橋 → 船堀橋 → 新小松川大橋 → 平井大橋 → 木根川橋 → 京成押上線荒川橋梁 → 新四ツ木橋と四ツ木橋 → 堀切橋から、荒川左岸を走る → 京成本線 → 東武線、、東武スカイツリーライン JR常磐線と地下鉄千代田線、つくばエクスプレスの各橋梁 → 千住新橋 → 西新井橋 → 日暮里舎人ライナー荒川橋梁と扇大橋 → 江北橋(手前)と五色桜大橋 → 鹿浜橋 → 新荒川大橋 → 京浜東北線、宇都宮・高崎線橋 → 埼京線と東北新幹線橋 → 戸田橋 → 浮間公園 → 浮間船渡駅 |
葛西臨海公園駅 | 駅前モニュメント | 葛西臨海公園 |
〃 | 葛西臨海公園 案内板 | 東京湾 |
健康の道 | 中川岸の健康の道 | 〃 |
荒川河口 最先端= 起点 | 左岸の起点標識:橋脚左、約10m | 中川岸の健康の道より |
船堀橋から荒川左岸に入る。 | 船堀橋から下流は、完全閉鎖中 | |
河口から 4K | 荒川大橋 | 案内板 |
河口から 5K : 松島 | 河口から 6K :西新小岩 | |
河口から 8K :四つ木 | 河口から9 K | 堀切ショウブ花壇 |
〃 | スカイツリー | 河口から 10K |
江北JCT | 河口から 12K | 河口から 15K |
河口から 17K | 標識 | 河口から 20K |
洪水記録:水位表示矢印 | 三領水門 |
行程 | 2020 令和 2年6月8日 | ||
---|---|---|---|
≫≫ 浮間船渡駅 ≫ 浮間公園 → 戸田橋 → 笹目橋 → 外環:幸魂大橋 → 武蔵野線 → 秋ヶ瀬橋 → 羽根倉橋 → 治水橋 → 川越線鉄橋 → 16号線上江橋 → 指扇駅 ≫ ≫ 大宮 |
浮間公園 | 〃 花菖蒲 | 〃 紫陽花 |
〃 ムクゲ | 戸田橋から左岸上流方向 | 海から26K地点 |
海から26K地点 案内板 | 笹目水門 | 海から28K地点 |
海から28K地点 案内板 | 海から29.2K地点 | 幸魂大橋 |
鴨川水門 | 工事中、迂回案内 | 海から35.2K地点 |
案内板 | 海から40K地点 | 土手の オオキンケイギク |
荒川土手〜荒川間の水田風景 | 荒川自転車道 森林公園まで33K | 〃 西遊馬 |
海から44K地点 川越線の踏切前 |
行程 | 2020 令和 2年5月29日 | ||
---|---|---|---|
≫≫ 南砂町駅 → 荒川河口 零キロポスト → 東西線 → 葛西橋 → 新宿線 → 新大橋橋 → 小松川線 → 京葉道路 → 総武線 → 飛来大橋 → 京成押上線 → 四つ木大橋 → 高速環状線 → 常磐線 → 千住新橋 → 尾竹橋 → 扇大橋 → 首都中央環状線 → 鹿浜橋 → 岩月街道 → 東北線 → 浮間公園 → 浮間船戸駅 |
先端 | 荒川右岸 ゼロポイント(荒川上流方面) | 〃 (荒川下流方面) |
荒川右岸 ゼロポイント(荒川上流方面) 案内板 海から約1K: 東西線、清砂大橋 | ||
海から約1K: 荒川砂町水辺公園 | 〃 | 〃 ポピー |
〃 | 河口から 2K | 河口から 3K |
河口から 5K | 総武線 | ひなげし(ポピー) |
ひなげし(ポピー)&スカイツリー | 河口から 6K : 平井 | 中央環状線 |
河口から 8K : 東隅田 | スカイツリー | 京成押上線 |
河口から 10K | 東武線 | 河口から 12K : 常磐線 |
レインボー | 河口から 13K :千住大川町 | 河口から 14K :千住桜木 |
モーターボート | 日暮里・舎人ライナー | 河口から 17K :港北JCT |
18K付近 | 阿弥陀の渡し船跡 | アカツメクサ |
河口から 18K | 荒川下流三十景 | 〃 |
河口から 24K | 浮間ヶ池 案内板 | 〃 :ハナショウブ |
浮間公園 :風車 | 〃 :アオイ |
行程 | 2020 令和 2年5月30日 | ||
---|---|---|---|
≫≫ 浮間船渡駅 ≫ 浮間公園 → 戸田橋 → 笹目橋 → 外環橋 → 武蔵野線 → 秋ヶ瀬橋 → 羽倉橋 → 治水橋 → 川越線鉄橋 → 16号線上江橋 → 指扇駅 ≫ ≫ 大宮 |
埼京線・新幹線鉄橋 | 海から約25K | 堤防花壇 |
海から26K地点 | 海から27K地点 | 海から28K地点 |
海から31.2K地点 | 34K付近 | 34.5K付近 |
海から36K地点 | 〃 水田風景 | ゴルフ場会館にてトイレ休憩 |
ゴルフ場 | 治水橋 | 海から44K地点 |
16号線 荒川左岸へ(海から約45K地点:16号:上江橋) | 海から44.4K地点(左岸) | |
川越線高木踏切 | 海から44K地点(左岸) | 指扇駅 |
《 源流点 》
* 荒川の源流訪問
・ 甲武信ヶ岳の山頂直下には千曲川、荒川の源流があり、太平洋と日本海の分水嶺になっています。
【 コメント 】
・ 甲武信ヶ岳登山時に、コース近くにある千曲川、荒川それぞれの源流があるので、訪問してきました。
荒川の源流の碑 | 〃 | 甲武信ヶ岳山頂からの展望 |
千曲川 最上流の渓流 | 案内板 | 千曲川の水源 源流点の標識 |
〃 湧水ヶ所 | 〃 湧水ヶ所 拡大 | 甲武信岳 山頂(2,475m) |