登山記録・写真     
    トップ

長野県 鉢伏山
高ボッチ山
はちぶせやま
たかぼっちやま
1,929
1,665m
2020 令和2年10月6日(火)
標高差約120m
標高差約 40m

《 鉢伏山、高ボッチ山 》
* 鉢伏山
 ・ 車を降りて15分、アルプスの山々が目の前に! 長野県のほぼ中央に位置し、簡単アクセスで360度の絶景が楽しめる鉢伏山はファミリーハイクや登山デビューにもおすすめ。 
 ・ 花の百名山に指定され、特にレンゲツツが咲き誇る6月は圧巻。
 ・ 美ヶ原高原の南東に扉峠をはさんで、南側の高ボッチ山とともになだらかな山容を見せる。 鉢伏山から東方および南方に延びる尾根は中央分水嶺となり、日本海へ注ぐ河川である犀川・千曲川水系と、太平洋に注ぐ天竜川水系を分けている。山岳信仰の山であり、西側中腹にある牛伏寺がよく知られている。
 ・ 北アルプスの展望台として、美ヶ原に勝るとも劣らない位置を占めているのが、その南隣にある鉢伏山である。 
 ・ 松本から塩尻にかけての車窓から見ると、草原のふっくらとしたドームを持ち上げている。  
 ・ 美ヶ原が戦後、有名になり過ぎて観光地化が進む中で、鉢伏山はまだ静けさを保っている。 展望は北アルプスは言うに及ばず、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスと、ほとんどの日本の高山が等距離で迫ってくる。山麓の塩尻が、「日本の中心地」だと実感できる。
 ・ 鉢伏山荘までマイカー通行可能。有料駐車場有。

* 高ボッチ山
 ・ 長野県塩尻市街(松本平)の東にそびえるのが標高1665mの高ボッチ山。山上は草原となり、高ボッチ高原と呼ばれています。
 ・ 高ボッチ高原には、北アルプスの槍穂高をバックに牛が放牧される高ボッチ牧場があります。国道20号から高ボッチ高原へは車道も通じているので、手軽にアルプス、富士山の大展望を得ることができます。
 ・ 高ボッチ高原自然保護センターを中心に、高ボッチ牧場や三大標高に愛を誓うビューポイントなどが整備されています。 
 ・ 360度の眺望が開けた山頂からは、北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山まで景色を存分に楽しむことができます。
 ・ レンゲツツジやハクサンフウロなどの多種多様な高山植物を気軽に観察できることでも人気があり、春から秋にかけて多くの来訪者でにぎわいます。
 ・ 国内有数の撮影スポットとしても知られており、諏訪湖越しに富士山を望む素晴らしい眺望が楽しめます。
 ・ 毎年6月中旬には、レンゲツツジが高原一面を赤く染めます。 
 ・ 毎年8月上旬に、高ボッチ高原観光草競馬大会開催。 
 ・ 高ボッチ高原は、国造りの神様“ダイダラボッチ”が腰を下ろして一休みしたときの足跡。足跡によってできたくぼ地が、「高ボッチ」になりました。と、地元では言い伝えられています。 
 ・ 「ボッチ」という言葉は、アイヌ語で「巨大な高原」という意味があるそうです。 
       (〜ヤマレコ、ヤマケイ、フリー事典等より)

 【 鉢伏山 & 高ボッチ山 】

行程   令和2年10月6日(火)   晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫  徒歩: →
 東京IC 3:50 ≫ 5:00 御殿場IC ≫ 5:30 山中湖 周辺周遊 (展望台、花の都公園) ≫ 河口湖:大石公園 ≫ 南甲府IC  ≫  岡谷IC  ≫   高ボッチ高原  散策 ≫ 鉢伏山P  →  鉢伏山  ≫ 諏訪湖 宿泊  (翌日: 木曽駒ケ岳・宝剣岳)

【 コメント 】 
 ・ 木曽駒ケ岳登山で、超激混みシーズンの為、始発のロープウエイに乗るために、前日に近くで宿泊するために、近隣の軽めのハイキングとして、以前から行きたい場所だったので、この度実行しました。
 ・ 事前の情報通りの、手軽に登れる高原のハイキングでした。
 ・ 花が終わってしまったので、次回は花のシーズンに再訪問したいと思いました。

 高ボッチ高原  高ボッチ山 見晴らしの丘〜諏訪湖  〃 
 高ボッチ山 全景  ノハラアザミ   〃  
 高ボッチ高原 & アニマル軍団  〃     〃 ピカチュウ軍団
  諏訪湖  紅葉   ノハラアザミ
 紅葉  ノコンギク  〃
 カワラナデシコ  鉢伏山荘 全景  鉢伏山 山頂
 〃  & アニマル軍団  〃  若山牧水 歌碑
 ドウダンツツジ  トリカブト 〃  鉢伏山 全景
 マムシグサの実  〃  〃