〜 スカイ ツリー ・・・No2. (平成26年〜)
百名山⇒⇒ 次元上昇⇒⇒
|
§Z-2 都会の空 〜東京タワー&スカイ ツリー 〜 スカイ ツリー ・・・No2. (平成26年〜) |
|
Z-2-2 スカイツリー | 平成26年 〜 |
平成25年 〜平成22年 | |
Z-2-1 東京タワー | 平成26年 〜 平成22年 |
《 スカイツリー 》
・ 東京スカイツリー塔(とうきょうスカイツリー、英称:Tokyo Sky Tree)
・ 東武鉄道並びに東武タワースカイツリーによって東京都墨田区押上で開発中の東京スカイツリータウン内に建設している電波塔(送信所)。
・ 着工当初は高さを610.6mとする計画であったが2009年10月16日に高さが634.0mとなるように計画を変更したため完成すれば電波塔としては世界一、人工の建造物としてはブルジュ・ハリファの828mに次ぐ世界第2位の高さとなる。
・ 塔の世界一は広州テレビ・観光塔の600mであるため支線式・自立式を問わず、電波塔としてはスカイツリーが世界一になる。
・ 2008年7月14日に着工し、2011年冬に竣工。2012年春に開業予定。
⇒ ⇒ 平成24年5月22日(火曜)の東京スカイツリータウン開業。
・ 10年3月に東京タワーを超え、国内で最も高い建築物となった。3月18日13時34分に最高高さ634mに到達。
・ 開業は2012年の春を予定しており、完成すれば高さ634mという世界で最も高いタワーとなる。
・ 2012年5月22日に開業決定。
・ 施設の内容 ・・・ 展望施設、 第1展望台(レストラン、ショップ等) 、第2展望台 、 放送施設等。
・ 第一展望台(350m)、第二展望台(450m)。
* 第1展望台(350m)・・・大人2000円、 第2展望台(450m)・・・大人3000円
開業日から1か月半程度は完全予約制、2012年3月頃からWEBで予約開始(個人)。
* 商業施設「東京ソラマチ」では、全310店舗の出店が決定しており、バラエティー豊かな顔ぶれとなっている。
* スカイツリーが開業する2012年春には、「業平橋」の駅名を「とうきょうスカイツリー」駅と改称。駅舎もリニューアルされる。
⇒ 2012年(平成24年)3月17日に業平橋駅(なりひらばしえき)から改称。
* 東武鉄道株式会社、東京メトロ、京成電鉄株式会社および東京都交通局では、平成24年5月22日(火曜)の東京スカイツリータウン開業にあわせ、東武伊勢崎線、東京メトロ半蔵門線、京成押上線および都営浅草線の押上駅に、新たに副駅名「スカイツリー前」を導入。
※ ライティング
@ 「粋」 ・・・ 心意気を示す「粋」の姿では、隅田川の水をモチーフとした淡いブルーの光でタワーを貫く心柱を照らし出します。大地から力強く立ち上がり、隠さないで中を見せるイメージからは、気風の良さや潔さを感じることができます。
A 「雅」 ・・・ 美意識を示す「雅」の姿では、鉄骨の細かな構造体を衣に見立て、優雅で気品あるイメージを表現します。江戸紫をテーマカラーとし、金箔のようなきらめきのある光をバランスよくちりばめます。
* クリスマス期間中は、特別ライティングを実施。
→ もみの木をイメージしたスカイツリーをシャンパンゴールドの光が彩るクリスマス限定ライティング「シャンパンツリー」。
「キャンドルツリー」燃え続けるクリスマスキャンドルの炎をイメージ。
「ホワイトツリー」白いベールを纏う。
※ 《逆さツリー》
東京スカイツリーのすぐ横には北十間川が流れており、この川の水面には東京スカイツリーの姿が映し出され、通称「逆さツリー」と名づけられています。
⇒ “逆さツリー”の撮影ポイント ・・・ 西十間橋、十間橋。
(〜フリー事典等より)
※ 案内 ⇒ 東京スカイツリー TOKYO SKYTREE
TOKYO SKY TREE
【 Z-2-2 スカイツリー 】
《 2,014(平成26年) 》
2,014(平成26年)2月 撮影 : 2月5日 早朝 : 北十間川に沿って。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
北十間川岸より : 朝日に映えるスカイツリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
北十間川岸より : 朝日に映えるスカイツリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
北十間川岸より : 朝日に映えるスカイツリー | 頭頂部 | 展望デッキ(340〜350m) |
![]() |
![]() |
![]() |
北十間川岸より : 朝日に映えるスカイツリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
展望回廊行 エレベータ天井より外撮影 | 展望回廊床から、ツリー橋脚部 | 展望デッキ行 エレベータ 内部 |
![]() |
![]() |
![]() |
展望デッキからの展望; 西 : 皇居、新宿、丹沢、富士山、 新宿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
西: 新宿、丹沢、富士山 | 〃 | 〃 : 言問橋 : ツリーシャドー |
![]() |
![]() |
|
西: 新宿 | 六本木 | |
![]() |
![]() |
![]() |
北西: 隅田川 | 〃 | 〃 : 浅草寺 |
![]() |
![]() |
|
北西: 隅田川 | 〃 | 〃 桜橋 |
![]() |
![]() |
|
北: 隅田川 | 〃 | |
![]() |
![]() |
![]() |
北: 隅田川 | 北千住 | 筑波山 |
![]() |
![]() |
![]() |
東: 北十間川 | 東武スカイツリーライン | 荒川 |
![]() |
![]() |
![]() |
南東 : 北十間川、幕張、 | 亀戸 | 錦糸町 |
![]() |
![]() |
![]() |
南:台場、 | : ゲートブリッジ | 台場 |
![]() |
||
両国、品川、横浜 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
展望デッキ 窓 | 〃 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 《 2012(平成25年)〜 2009(平成22年) 》 ⇒ ⇒ No.1:平成25年 〜平成22年