大 自 然  ・・・  太陽 & 光 & 雲 & 花   
§14.
  都 会 の 花  &  空(公園巡り)
    
 ー1 春の花(3〜5月) 〜 都心 (夏〜冬の花 → 下記表をクリック願います)  

 大自然⇒⇒   
百名山⇒⇒   次元上昇⇒⇒

 “春” の 更新情報

  “夏〜冬” の 更新情報
《 春の花 》
区域  公園名 区域  公園名


都心
 皇居(北の丸公園)  

西
 日比谷公園   祖師谷公園
 浜離宮  蘆花恒春園
 芝離宮  和田堀公園
 芝公園
 新宿御苑
 代々木公園
 上野恩賜公園
 墨田公園
10  小石川後楽園
11  子供の森公園


北部
 旧古河庭園


 葛西臨海公園
 六義園  若洲公園
 飛鳥山公園  木場公園
 豊島園  深川公園
 水元公園
 汐入公園


南部
 東白髭公園、
 馬事公苑  向島百花園
 池上本門寺
 池上梅林
 緑道公園
 多摩川
99  花壇


§14 都会の花
 ⇒ ⇒ 夏
 ⇒ ⇒ 秋
 ⇒ ⇒ 冬

 人口の密集した東京都内にも、それなりに多くの種類の綺麗な花が、各季節に応じて咲いています。 コンクリートに覆おわれている都心部で小さな公園が意外と多くあり、街路樹も多く、プランターに植えられた草花やビルの屋上庭園や、壁面緑化が施された建物も最近増えているようです。 ストレスの多い都会の生活の中では、花や緑のある環境の必要性が求められています。
 これからの時代、人間にとって精神衛生・健康上、益々樹木や草花が必要になってくるようです。人間のために貢献してくれる樹木や草花の心が、やがて感じられる時代が訪れるようですから、今から一人一人が植物に対して感謝の想いを意識して投げかけてやりたいものです。


 《 春の花の代表 》
   * サクラ    
    ⇒ ⇒ * こんなにあるんだ!さくら   * さくら図鑑    * 【さくら写真館】150種類の桜の写真を公開中!

\-.春 〜 都心 

 :都心 CS.【 皇居、 北の丸公園】     ⇒ ⇒  皇居 - 宮内庁  北の丸公園(東京都千代田区)の情報 - MAPPLE 観光ガイド

《 皇居 》
 ・ 天皇の住居をいう。古くは宮の名でよばれた。宮は御屋(みや)の意味で、御舎(みあらか)は御在所(みありか)の意味。
 ・ 天皇の平常時における宮殿・住居である。現在は東京千代田にある。「皇居」の呼称が広く用いられるようになったのは現皇居からである
 ・ 皇居は江戸城のあったところであり濠に囲まれている。濠は水で満たされ、非常に美しい景色を作っている
 ・ 皇居は中に入らず一周するだけでもいろいろと面白い。大手門から右回りに行くとまず気象庁があり、内堀通りに出ると正面に東京タワーが見える。
 ・ 横には東京駅が見え桜田門をくぐると正面に警視庁、その裏には各省庁がある。坂を登ると国会議事堂が見えてくる。さらに進むと最高裁判所が現れる。そして真横には国立劇場がある。少し進むと左手にTOKYO FM本社、右手に半蔵門が見える。左手に近代的な建物を見ながら進むとイギリス大使館が現れる。交差点があるが直進して、その次の交差点を右に行くと桜の名所の千鳥ヶ淵公園がある。さらに進むと靖国神社がある。
また皇居内は緑があふれ、遠くに見えるビルと合わさり非常に美しい景色が見られる。 
 
 《 北の丸公園  》
・ 皇居外苑の北側にある森林公園。昭和30年代後半に旧近衛連隊等の多くの建物を撒去して整備された。外周部にはクスノキ、夕ブノキ、スダジイ等の常緑樹を植栽。中央部には芝生地と池が配置され、その周りにヤマモミジ、ケヤキ、コナラ、クヌギなどの落葉樹や花木が植えられている。紅葉や桜の名所でもあり、行楽シーズンには多くの人で賑わう。敷地内には東京国立近代美術館や科学技術館もあるので

《 皇居東御苑  》
・ 旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて整備した皇居附属庭園。1968年(昭和43年)から一般に公開されている。皇居で一番大きな公園には、大手門(東京駅から5分)、平河門(竹橋に近い)、北桔橋門(北の丸公園そば)の3つの門から入れる。皇室のコレクションを集めた小さな博物館もある。
        (〜公園ナウ、その他フリー事典等より) 
※ 天皇陛下の傘寿(80歳)を記念して、皇居内の乾通り(皇居内を南北に走る約600メートルの並木道。)を春と秋に特別公開。 
  * コース= 坂下門 → 乾門。 。
  * 公開日= 春季: 「平成31年春季皇居乾通り一般公開」が3月30日(土)から4月7日(日)まで実施。
       入門時間:午前9時〜午後3時30分まで
         秋季:  11月下旬から12月上旬の土曜日及び日曜日を含む5日間。
  * 乾通りの両側 〜 両側にさくら,もみじ,松を中心にさまざまな樹木が混植され,本丸側の石垣と濠,吹上御苑側の樹林を背景に,四季を通して美しい景観を楽しめる並木道になっている。特に,春の桜と秋の紅葉の時期は美しい。
    坂下門から乾門までは約750mである。 ソメイヨシノ、シダレザクラなど約80本の桜が植えられている。31品種103本の様々な桜を見ることができる。
    * 櫓 : 富士見櫓  〜 右手には高さ15mの石垣の上に設けられた「富士見櫓」が見える。焼失した天守閣の代用として使われていた。
          富士見多門 〜 江戸城本丸の防御施設だった「富士見多門」が見えてくる。
 CS−1皇居−4 外堀一周   2022(R4).4.1 撮影
 桜田門  
 皇居 千鳥ヶ淵付近  ハナニラ  〃  〃
 〃  〃  〃
 〃   サトザクラ                           ベニシダレサクラ
 法務省旧本館(中央合同庁舎第6号館赤レンガ棟。     シャクナゲ  笛吹少女
   CS−1皇居−4 外堀一周   2020(R2).4.4 撮影
 皇居 千鳥ヶ淵付近  〃  〃
 〃
半蔵門付近  〃 ハナニラ  アカツメクサ
 〃  〃  ハナダイコン & キカラシ
 桜田門  宮殿方面  皇居前広場
 桜田櫓  法務省旧本館(中央合同庁舎第6号館赤レンガ棟      笛吹少女
 CS−1皇居−3   2019(H31).4.2 撮影
 宮内庁庁舎  東宮御所  宮殿
 松  富士見櫓  ケヤキ
 松・桜 & アニマル軍団  〃 - 2  〃 - 3
 富士見多門 & ソメイヨシノ桜   〃  & アニマル軍団  〃 - 2
 〃  - 3  乾通の桜  〃
 レンギョ & 桜  乾豪  トウゴクミツバツツジ
 花桃 & 桃華楽堂  花桃 & アニマル軍団  〃 - 2
 〃 - 3  皇居東御苑(ひがしぎょえん)広場
 花桃  外堀 & 枝垂れ桜  〃
   CS−1皇居−2 2014(H26).4.7 撮影
  ※ 天皇陛下の傘寿(80歳)を記念して、皇居内の乾通り(皇居内を南北に走る約600メートルの並木道。)を今春と今秋のみ特別公開。 
  * コース= 坂下門 → 乾門。 。
  * 公開日= 春季: 2014年4月4日(金)から4月8日(火)の5日間。→ 総計約38万人訪問。
            秋季:  〃 11月下旬から12月上旬の土曜日及び日曜日を含む5日間。
  * 乾通りの両側 〜 両側にさくら,もみじ,松を中心にさまざまな樹木が混植され,本丸側の石垣と濠,吹上御苑側の樹林を背景に,四季を通して美しい景観を楽しめる並木道になっている。特に,春の桜と秋の紅葉の時期は美しい。
    坂下門から乾門までは約750mである。 ソメイヨシノ、シダレザクラなど約80本の桜が植えられている。
 二重橋  吹上御苑  東宮御所
 宮内庁庁舎  蓮池濠方面  富士見櫓
 乾通りの蓮池濠側の桜  皇居内の通り 〜新宮殿方面
 乾通りの松&桜   乾通りの松  乾通りの樹木
 乾通りの桜  石垣と濠  富士見多聞
 乾通りの並木   乾濠付近  乾濠
 乾濠  吹上御所付近  サトザクラ  〃  もみじ
 乾門出口付近の  シダレザクラ  〃  大島桜  〃  モクレン
 〃  アカヤシオツツジ  笛吹少年像  江戸城 配置図
 ヒメシャガ  ハナモモ & 桃華楽堂  〃
 乾門  桃華楽堂
 ハナモモ  天守台  〃
  石垣修復 説明板  〃  〃
 説明板  ボケ  ぎょいこう桜
  ぎょいこう桜  旧大手門の鯱  〃
  ※  ぎょいこう桜   ギョイコウ(御衣黄)  ⇒ ⇒  オオシマザクラ系のサクラで、4月下旬頃に緑色の花を咲かせる。
    花が開いたときには緑色であるが、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなる。
    花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いた。
 CS0−1皇居周辺−2 2016(H28).4.2 撮影
  皇居内堀(桜田濠) : 半蔵門付近  〃 : 半蔵門付近 〜 三宅坂 :桜田濠   〃   桜田門方面
 皇居内堀 : 半蔵門 → 桜田門 : 桜田門方面  三宅坂付近  〃
 皇居内堀 : ソメイヨシノ  レンギョ  アカツメクサ
 CSO−1皇居周辺−1 2012(H24).4.8 撮影
 桜田濠  〃  ソメイヨシノ
 モニュメント  半蔵濠
 半蔵濠  ソメイヨシノ & 菜の花  モクレン  〃
 染井吉野桜  〃  アカメ
 千鳥ヶ淵    染井吉野桜  〃  〃  アセビ
 〃  〃   ソメイヨシノ
 CS − 2.【 日比谷公園 】  ⇒ ⇒ *  日比谷公園|公園へ行こう!  * 日比谷公園について|日比谷公園ガーデニングショー[公式サイト]
 
 ・ 明治36年、皇居や国会議事堂、東京駅など、首都の枢要な施設が集中する地域に、日本初の近代的洋風公園として日比谷公園は誕生しました。
 ・ 東京都千代田区、皇居の南東にある代表的な都市公園。江戸初期は入江であったが、埋め立てられ武家屋敷地となり、当時設けられた日比谷門の石垣が北東隅に残っている。                     
 ・ 幕末までは松平肥前守などの屋敷地でしたが、明治時代に陸軍練兵場となりました。その後「都市の公園」として計画、設計、造成し、日本初の「洋風近代式公園」が誕生し、平成15年に開園100年となりました。文化の先駆者としての公園設計者の意気込みは、大小の野外音楽堂や公会堂に見ることができます。これらの施設は現在でも広く利用されています。 
 ・ 明治36年(1903年)開園で日本初の洋式庭園の一つで、バラ園となる第一花壇と、チューリップ等を植える第二花壇の二つの花壇がある。
 ・ 日本庭園も、雲形池周辺と、心字池周辺の二カ所にある。また、いちょう並木をはじめ木も大きく、木の種類も豊富な庭園。 
 ・ 庭園内に、日比谷公会堂、日比谷図書館、大音楽堂、テニスコート等があり、それぞれに有名なところ。
 ・ 花壇には一年中、色鮮やかな四季の花が咲き、ビジネス街に勤める人達のいこいの場になっています
 ・ 日比谷公園はツツジの名所としても有名であり、初夏には大勢の人で賑わったと言われています。また、開園当初から現在まで続く菊花展を始め、花壇展覧会や梅、花菖蒲、ダリアなど様々な花の展覧会が盛んに催されてきました。
 ・ 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」・日比谷線「日比谷」下車 徒歩2分。  JR「有楽町」下車 徒歩8分。  
         (〜公園ナウ、その他フリー事典等より)  
 CS − 2.【 日比谷 公 園 】−4   2022(R4).4.1 撮影
 花壇  〃  ハナニラ
 〃  〃  〃 
   サトザクラ
 ソメイヨシノ  〃
  ヒメシャガ  ヤマブキ  三笠山
 CS − 2.【 日比谷 公 園 】−3   2013(H25).4.27 撮影
  寄せ植え花壇  〃  〃
 フジ  寄植花壇 ビオラ、チューリップ  〃
 〃  心字池 & ツツジ  日比谷公園 緑の日 イベント
 ビーナス像  C11 : 新橋駅前  〃
 CS − 2.【 日比谷 公 園 】−2  2012(H24).4.8撮影
 「大噴水」  第一花壇: チューリップ  ポピー
  カワズザクラ  〃  ソメイヨシノ
 寄せ植え  シバザクラ  緑化フェア
 ハナニラ  シャガ  スイセン
ペリカン噴水  ハナニラ  オオイヌノフグリ
 パンジー  ラッパスイセン  チューリップ
 チューリップ  ユキヤナギ  レンギョウ
 ムスカリー  菜の花  パンジー
 里桜  大島桜  ユリノキ
 法務省  日比谷公園の鐘
         
 CS − 2.【 日比谷公園 】−1  2010(H22).5.2撮影
 ヤシ 他  チューリップ  フジ
 リュウノヒゲ、 キンギョソウ  フジ 他  フジ
 ヒメシャガ  ムスリカ
 CS−3.【 離宮 】⇒ ⇒  浜離宮恩賜庭園|公園へ行こう! 

 ・ 潮入(しおいり)の池と二つの鴨場(かもば)をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。江戸時代には江戸城の出城としての性格もあわせもち、城郭の構造を今も残しています。潮入の池とは、海水を導き、潮の満(み)ち干(ひ)によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で多く用いられていた様式です。
 ・  旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でした。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。浜離宮は、この大名庭園を中心にした南邸と、明治時代以降に屋敷跡地に造られた簡素な北庭とに大別されます。
 ・ 潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式です。
 ・ 旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でした。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。浜離宮は、この大名庭園を中心にした南庭と、明治時代以降に造られた北庭とに大別されます。
 ・ 地下鉄大江戸線「汐留」下車10番出口 徒歩5分。 JR・地下鉄銀座線・地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車 徒歩15分。 JR「浜松町」下車 徒歩15分。
      (〜公園ナウ、その他フリー事典等より)
 CS − 3.【 浜離宮 】−8    2023(R5).4.1 撮影
 菜の花畑 & 高層ビル  〃  〃
 W 〃  桜 & 菜の花  〃
 〃  桜  カンヒサクラ
 ボタン  ヤマブキ  ケヤキ
 タンポポ & スミレ
   CS − 3.【 浜離宮 】−7    2019(H31).3.5 撮影
 菜の花畑 & 高層ビル  〃  〃
 〃  白梅 & 菜の花  紅梅
   CS − 3.【 浜離宮 】−6    H30.3.29 撮影
 菜の花畑 & 高層ビル  〃  
 カンヒサクラ  〃  ユキヤナギ
 ヤエツバキ  モクレン  レンギョウ
 ルピナス & モネフィラ  モネフィラ
 
  CS − 3.【 浜離宮 】−5    H29.4.29 撮影
 潮入の池  〃  ヤエザクラ
 ヤエザクラ  ウコンザクラ  アヤメ
 ボタン  〃  〃
 ボタン  ユキヤナギ  ツツジ
 浜離宮 → ゆりかもめ新橋駅  連絡橋花壇  〃  〃
 〃
 CS − 3.【 浜離宮 】−4    H26.3.24 撮影
 菜の花 & 高層ビル 〜 菜の花畑  〃  〃
 菜の花 & 高層ビル 〜 菜の花畑  海水取入口跡   三百年の松
 サンシュ   寒椿  カンヒサクラ
  カンヒサクラ  入江  園内汐入の生き物
 園内の花  〃  蝋梅(ロウバイ)
 ハクモクレン
 CS−3 浜離宮 - 3   H25.4.27 撮影
 ナノハナ  〃  エビネ
 ナノハナ  シャクナゲ  フジ
 松  石灯籠  ツツジ
 コデマリ  アヤメ  シャクヤク
 干潮時の荷揚げ場  松  アヤメ
 CS−3.【 浜離宮 】- 2 H24.4.5 撮影
 菜の花と汐留のビル街 〜 菜の花畑  〃  〃
 〃  〃  〃
 〃  ユキヤナギ  ボケ
  シロヤマツバキ(乙女)  シロヤブツバキ(月の都?)  ボケ
 ソメイヨシノサクラ  ヤマザクラ
 レンギョウ  ユキヤナギ
 三百年の松  〃
 CS−3.【 浜離宮 】-1 H22.5.2撮影
 ボタン  ツツジ  アヤメ
 ボタン  ムラサキシラン  ツツジ
 ボタン  ゴヨウマツ  フジ
 CS−4.【 離宮 】   ⇒ ⇒  旧芝離宮恩賜庭園 庭園へ行こう。
 ・ 小石川後楽園と共に、今東京に残る江戸初期の大名庭園の一つです。回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園で、池を中心とした庭園の区画や石の配置は、非常に優れています。
 ・ 明暦(1655〜1658年)の頃に海面を埋め立てた土地を、延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝が4代将軍家綱から拝領しました。庭園は「楽壽園」と呼ばれていました。
 ・ 庭園は、幾人かの所有者を経たのち、幕末頃は紀州徳川家の芝御屋敷となりました。明治4年には有栖川宮家の所有となり、同8年に宮内省が買上げ、翌9年に芝離宮となりました。離宮は、大正12年の関東大震災の際に建物や樹木に大変な被害を受けました。
 ・ 翌年の大正13年1月には、皇太子(昭和天皇)のご成婚記念として東京市に下賜され、園地の復旧と整備を施し、同年4月に一般公開しました。また、昭和54年6月には、文化財保護法による国の「名勝」に指定されました。
 ・ JR山手線・京浜東北線「浜松町」北口下車 徒歩1分。 都営地下鉄大江戸線「大門」(E20)下車 徒歩3分。     (〜公園ナウ、その他フリー事典等より)
 CS−4【 芝離宮 】-7     H31.4.23 撮影
 八重桜  ツツジ  〃
 芝離宮庭園 & アニマル軍団 - 1  〃 - 2  〃 - 3
 〃 - 4  〃 - 5  藤
 アヤメ  モミジ
 ← シャクナゲ
  ぎょいこう桜   ギョイコウ(御衣黄)  ⇒ ⇒  オオシマザクラ系のサクラで、4月下旬頃に緑色の花を咲かせる。
花が開いたときには緑色であるが、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなる。
花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いた。
  CS−4【 芝離宮 】-6     H30.3.29 撮影
 ユキヤナギ  ハナニラ  桜並木
 ソメイヨシノ桜  〃  〃
 〃  ハナカイドウ  ヤエツバキ
 
  CS−4【 芝離宮 】-5     H29.4.29 撮影  
 藤棚  〃   ムラサキシラン
 ツツジ  松のミドリ  アヤメ
 アヤメ  ボタン園
 ボタン園  ヤマブキ  ツツジ
 ボタン園  藤棚  ツルニチニチソウ
 公園付近  公園前  イタリア公園
 CS−4【 芝離宮 】-4     H25.4.27 撮影
 フジ  〃  ツツジ
 フジ  〃  エビネ
 エビネ  
 アヤメ    フジ
 コケ  牡丹  〃
 〃    ツツジ
 クス   イタリア公園 (芝離宮そば 汐留)    〃
 CS−4.【 芝離宮 】-3 H25.4.11 撮影
 ツツジ  〃  セイヨウシャクナゲ
 ぎょいこう桜   ギョイコウ(御衣黄)  ⇒ ⇒  オオシマザクラ系のサクラで、4月下旬頃に緑色の花を咲かせる。
花が開いたときには緑色であるが、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなる。花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いた。
 〃  〃  〃
 里桜  〃  〃
 〃  ハナニラ  スミレ
 オオアラセイトウ(ムラサキダイコン)  藤
 ヤツデ  セイヨウタンポポ
 CS−4.【 芝離宮 】-2 H24.4.5撮影
 全景  ソメイサクラと世界貿易センタービル  ソメイヨシノ
 ソメイヨシノサクラ 満開  東京タワー&サクラ  ユキヤナギ
 ユキヤナギ&世界貿易センタービル&東京タワー  松
 10月桜  10月桜
 梅  シロヤブツバキ  シロヤブツバキ
 レンギョウ  門柱
 CS−4.【 芝離宮 】-1 H22.5.2撮影
 フジ    ムラサキシラン
 ツツジ  ヤエザクラ
CS−5.【 公園 】  ⇒ ⇒  園内マップ|芝公園|公園へ行こう!

 ・ 芝公園はもともと増上寺境内の敷地で、政教分離の考えにより増上寺から独立した公園となった。桜の名所の一つで、増上寺と共に春は多くの人で賑わう。
 ・ 芝公園は増上寺を中心とした緑地帯(都立公園)であり、1873年(明治6年)の開園と、東京都内でも上野恩賜公園などと並ぶ古い公園である。
 ・ 港区立芝公園は、平成14年10月以降暫定開放されていましたが、平成16年度に区民参加のワークショップ方式により公園の基本計画をつくり、平成18年度に本格整備を行いました。            (〜公園ナウ、その他フリー事典等より) 
 CS−5 【 芝公園 】−6    H31.4.2 撮影
 大門  枝垂れ桜  ミツバツツジ
 菜の花 & 東京タワー & アニマル軍団  〃 - 2  〃 - 3
 桜 & 東京タワー & アニマル軍団   〃 - 2  〃 - 3
 ウコン桜 & 東京タワー  ウコン桜  クリスマスローズ
 チューリップ  ジャノメエリカ
 桜 & 東京タワー & アニマル軍団  〃 - 2  〃 - 3
 桜 & 東京タワー & アニマル軍団  〃 - 2  〃 - 3
  桜 & 東京タワー  〃  〃
 桜 & 東京タワー & アニマル軍団  〃 - 2  〃 - 3
 芝増上寺
 CS−5 【 芝公園 】−5    H30.5.5 撮影
 バラ&東京タワー  〃  〃
   ハナショウブ  花壇
 ツツジ  バラ&東京タワー  クレマチス
 〃  夕方の東京タワー   夜の東京タワー
   CS−5 【 芝公園 】−5    H30.3.29 撮影
 芝増上寺  〃  ヒメシャガ  枝垂桜
 枝垂桜  菜の花  チューリップ
 デージー  パンジー  ラッパスイセン
 枝垂桜  〃  クリスマスローズ
 ソメイヨシノ桜  〃  〃
 シャクナゲ  〃  増上寺 & 東京タワー
 増上寺 & 東京タワー  八重桜  タンポポ
 
   CS−5 【 芝公園 】−4    H28.5. 3 撮影
  春の花 & 東京タワー : サクラソウ  〃 バラ  : プリンスパーク  〃
 ライトアップ & 春の花   〃  〃
 〃  ビオラ  テッセン
 バラ  〃  〃
 CS−5 【 芝公園 】−3    H27.3.12 撮影
 春の花 & 東京タワー  〃 サクラソウ  〃
 河津桜  菜の花
 クリスマスローズ  パンジー  デージー
 ランナキュラス
 パンジー   紅梅  〃
 サンシュ  公園全景  公園案内図
 CS−5 【 芝公園 】−2    H26.3.24 撮影
  河津桜 & 東京タワー  桜 & 東京タワー  桜 & メジロ
 ハクモクレン & 東京タワー  デージー& 東京タワー  パンジー& 東京タワー
 プリムラ & 東京タワー  クリスマスローズ
 サンシュ & 東京タワー  アネモネ  仏足石
 仏足石  搭
 搭  桜 & 東京タワー   〃
  CS−5 【 芝公園 】−1   H25.4.27 撮影
  H25.4.27 撮影
 花壇 & 東京タワー  バラ&タワー  〃
 全景  〃  アイリス
 タワー  アヤメ  風力発電機・太陽電池
 「平和の灯火」  プリンスパーク  芝生より  花壇
  テッセン  ラベンダー  バラ
 新緑  寄せ植え  ビオラ  モネフィラ
 芝東照宮&愛宕グリーンヒルズタワー(187m)  〃  アヤメ & 芝東照宮  芝東照宮


 S−6 【 新宿御苑 】 
   ⇒ *新宿御苑 - Wikipedia *新宿御苑へようこそ!国民公園協会新宿御苑支部のホームページです * 新宿御苑/東京の観光公式サイトGO TOKYO
      * 12.皇居東御苑
 ・ 江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があった土地の一部に明治39年皇室の庭園として新宿御苑は誕生しました。戦後国民公園となり、今は四季折々の風情と豊かな自然とふれあえる貴重な都心のオアシスとして親しまれています。
 ・ 広さ58.3ha、周囲3.5kmの庭園には、プラタナス並木が美しいフランス式整形庭園などがあります。また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています。
 ・ 江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年のことです。
 ・ 新宿御苑の敷地は、天正18年(1590)に豊臣秀吉から関八州を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、譜代の家臣であった内藤清成に授けた江戸屋敷の一部です。       (〜公園ナウ、その他フリー事典等より)         
 CS−6 【 新宿御苑 】−6  R2. .3.25 撮影
 染井吉野桜 & 唐松並木  染井吉野桜  〃
 染井吉野桜  〃  山桜
 桜 & アニマル軍団 - 1   桜 & アニマル軍団 - 2  枝垂れ桜
 庭園  チューリップ  〃
 チューリップ&アニマル軍団 - 1  チューリップ&アニマル軍団 - 2  ハナニラ
 ハナニラ  クリスマスローズ  〃
 モミジバスズカケノキ  巨樹(幹回り約6m)   ヤマブキ
 シャガ  NTTドコモビル  ムラサキダイコン
 ハチジョウキブシ
   CS−6 【 新宿御苑 】−5 H30.3.6 撮影
  花暦  〃  修善寺寒桜
 修善寺寒桜 & ドコモビル  寒桜  サンシュ
 庭園  プラタナス並木  芝生広場
 大温室の花 〜  バンマツリ
 レモン  シロバナオオベニゴウカン  キンレイシュ
 バナナ  カカオ   ナンヨウソテツ
 ジャノメエリカ  寒桜  〃 
 灯籠  白梅   ミツマタ
  クリスマスローズ   ハナニラ  丸花壇
  
   CS−6 【 新宿御苑 】−4   H29.4.5 撮影
 園内桜 お勧め案内板  ヒガンザクラ  大島桜
 ソメイヨシノ  〃  ヤエザクラ 花目
 中の池  シイセン  (マリーゴールド)
 カトレア  〃  〃
 ソテツの雄花  ヤシ  クンシラン
 ウツボカズラ(靫葛)  シャガ  ソメイヨシノ
 CS−6 【 新宿御苑 】−3   H28.4.6 撮影
 イギリス風景式庭園広場  ソメイヨシノ桜  〃
 〃  ヤエザクラ  中の池
 大島桜  ウコン(鬱金)桜  花桃
 ツツジ  三角花壇  モミジバ スズカケノキの巨木
 ハチジョウキブシ  「バスタ新宿」&高さ約170m、32階建ての複合ビル「JR新宿ミライナタワー」4月4日オープン
 CS−6 【 新宿御苑 】−2   H27.3.12 撮影
 紅梅  白梅&紅梅  〃
 コブシ  〃  ハチジョウキブシ
 ハチジョウキブシ  河津桜&ドコモビル  河津桜
 白梅  〃  八重桜
 サンシュユ  〃  モミジバ スズカケノキの巨木
 CS−6 【 新宿御苑 】−1   H25.4.27 撮影
 桜 (カンザン)  〃  〃
 桜 (ベニユタカ?)  〃   里桜(イチヨウ)
 里桜(イチヨウ)  ヤマブキ  キブシ
 ユキヤナギ  〃 モミジバ スズカケノキ 
 三角花壇  NTTドコモビル & ヨコハマヒザクラ  〃
 NTTドコモビル & 日本庭園  桜の花びら  ハナニラ
 ハナモモ   ユリノキ
 ケヤキ    イギリス風景式庭園 : エドヒガンザクラ  〃 〃
 プラタナス並木 〜 フランス式整形庭園  〃  中の池
ぎょいこう桜   ギョイコウ(御衣黄)  (カンザン)サクラ  〃 & ケヤキ
 中の池    桜の種類の説明板 : カンザクラ、 シュゼンジカンザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、イチヨウ、カンザン
                  カンヒザクラ、 コヒガンザクラ、オオシマザクラ、 ソメイヨシノ、フゲンソウ、ウコン
CS-7【 代々木公園 】    ⇒ ⇒ 代々木公園|公園へ行こう! 

 ・ 代々木公園は、23区内の都市公園の中で五番目に広い。 道路を挟んで森林公園としてのA地区と、陸上競技場、野外ステージなどを備えたB地区とに分かれてる。
 ・ かつての陸軍代々木練兵場が戦後、米軍の宿舎・ワシントンハイツとなり、東京オリンピックの選手村を経て公園となりました。
 ・ 代々木公園にはサイクリングコースが設置されており、サイクリングセンターで自転車を借りてサイクリングすることができる
 ・ 犬を放し飼いにできるドッグランが出来る。
 ・ JR東日本 原宿駅下車。徒歩3分。東京メトロ:千代田線・副都心線 明治神宮前駅(駅番号C-03, F-15)下車。JR原宿駅と明治神宮に通じる出口から出て徒歩3分
 CS−7 【 代々木公園 】−8   2022(R4). 4.30 撮影
 パンジー  〃  花壇
 シラサギ  アヤメ
 キンセンカ  アイリス  ポピー
 混色花壇  バラ  〃
 CS−7 【 代々木公園 】−7   2019(H31). 3. 5 撮影
 ミモザ  河津桜  〃
 河津桜 & スズメ  〃  河津桜 & メジロ
 菜の花  水仙
 CS−7 【 代々木公園 】−6   2018(H30). 3. 6 撮影
 松の雪吊り  ミモザ  〃 
 河津桜  〃  〃
 スイセン  クロッカス  菜の花
 ジャノメエリカ  河津桜  〃
 
 CS−7 【 代々木公園 】−5   H29. 4. 4 撮影 
 ヒナゲシ  〃 キンセンカ
 パンジー花花壇  〃  ミモザ
 ユキヤナギ  松  ソメイヨシノ
 ナノハナ&桜  〃  スイセン
 ラッパスイセン  エビネ
 ソメイヨシノ  〃  
  CS−7 【 代々木公園 】−4   H28.4.19 撮影
 チューリップ畑  〃 & オオアラセイトウ(ムラサキダイコン)  〃
 花壇  ハナミズキ  〃
 ツツジ  デージー  ビオラ
 アヤメ  ボタン  アカメ
 ランナキュラス  〃
  CS−7 【 代々木公園 】−3   H27.4.6 撮影
 原宿側公園入口 時計搭  フラワーランド チューリップ  〃
 サトザクラ  〃  〃
 ヤマブキ  クルメツツジ  ラッパスイセン
 ラッパスイセン  菜の花  ムスリカー&ハナニラ
 アルメニア  クリスマスローズ  マーガレット
 アヤメ  白スイセン  スイセン
 ルピナス  スノードロップ  スイセン
 アネモネ  中央花壇
 ユキヤナギ  閲兵式の松  〃
 ギンヨウアカシア  ケヤキ  広場
  CS−7 【 代々木公園 】−2   H27.3.12 撮影
 河津桜  〃  〃
 河津桜  バンジー  ギンヨウアカシア
 ギンヨウアカシア  クロッカス
  CS−7 【 代々木公園 】−1   H26.4.16 撮影
 花壇  〃  〃  :カラスノエンドウ
 アカメ  花壇:チュリップ  ハナミズキ
 ヒマラヤスギ  センター '16東京アースデイ テント設営ボランティア初日
 CS−8 【 上野恩賜公園 】(うえのおんしこうえん) 
   ⇒  * 上野恩賜公園公式ホームページ  * 上野恩賜公園 - Wikipedia  * 26.上野恩賜公園
 ・ 上野恩賜公園は、明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で初めて公園に指定されました。
 ・ ここは、江戸時代、東叡山寛永寺の境内地で、明治維新後官有地となり、大正13年に宮内省を経て東京市に下賜され「恩賜」の名称が付いています。
 ・ 東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、恩賜上野動物園などの文化施設が集中して立地している。また彫刻家高村光雲作の西郷隆盛像があることでも知られる。
 ・高台となっている忍ヶ岡は、近世からの桜の名所としても有名であり、日本さくら名所100選に選定されている。桜の開花時期になると大勢の花見客が押し寄せることで有名である。また、忍ヶ岡の南に位置する不忍池(しのばずのいけ)は、夏には池の一部を覆い尽くすほどの蓮に覆われ、一面の緑の葉と桃色の蓮の花が美しい。冬には鴨をはじめとした数多くの種類の水鳥が飛来し、とても賑やかになる。                                              (〜公園ナウ、その他フリー事典等より)
 CS−8 【 上野恩賜公園 】−7     2023(R5). 4. 1 撮影
 浅草公園 桜祭り  〃  〃
 スカイツリー & 桜  〃 & アニマル軍団  弁天堂
 清水観音堂の月の松  菊桃  〃
 駅伝発祥の地  不忍池 ポート  御衣黄桜
 清水観音堂の月の松  清水観音堂前   時忘れじの塔
 CS−8 【 上野恩賜公園 】−6     2022(R4). 4. 1 撮影
 桜祭り  〃  〃
 フラワーポット  〃  〃
 弁天堂  〃
 不忍池  〃 アシ
 サトザクラ  オオシマザクラ  モニュメント
 CS−8 【 上野恩賜公園 】−5     2019(H31). 4. 2 撮影
 桜祭り  〃  〃
 彼岸桜 & アニマル軍団  〃 - 2  〃 - 3
 彼岸桜  清水観音堂の月の松
 不忍池 & 弁天堂  花桃(菊桃)  駅伝発祥の地
 CS−8 【 上野恩賜公園 】−4  : H30. 4. 4 撮影
 公園南側入口:モニュメント  桜祭り  公園通り
 八重桜  菊桃(ハナモモ)  清水観音堂の桜飾り
 清水観音堂の月の松  枝垂桜  トーテンポール(7m)
 小松宮彰仁親王像  八重桜  ヤマブキ
 
  CS−9 【 上野恩賜公園 】−4  : H29. 4. 4 撮影  
 公園通り 〜 桜祭り  〃  〃
 〃  〃  〃
 CS−8 【 上野恩賜公園 】−3  : H28.4.6 撮影
 清水観音堂  不忍池前、弁天堂 : 清水観音堂より  清水観音堂の月の松
 サクラ祭り 〜桜並木   〃  ハナビラ
 ヒメシャガ  〃
CS−8 【 上野恩賜公園 】−2  : H27.4. 2 撮影
 西郷隆盛銅像  〃  月の松
 月の松   清水観音堂 & 枝垂れ桜  〃
 弁天堂  〃  不忍池&弁天堂
 上野東照宮(五重塔)  〃  〃
 さくら通りの桜並木  〃  〃
 〃  〃  〃
 枝垂れ桜  桜
 上野動物園前  イチョウ  ムラサキダイコン
 CS−8 【 上野恩賜公園 】−1 : H26.4.9 撮影
 上野恩賜公園 南側入口  菊桃  不忍池 & 弁天堂
 不忍池 & 桜  マガモ  キンクロハジロ
 ハナモモ  花桃(混合)   花桃 (菊桃)
 枝垂れ桜  弁天堂  〃
 〃  清水観音堂  公園案内図
 清水観音堂 & 枝垂れ桜  〃
 時忘れじの塔  クスノキ  枝垂れ桜
 クリスマスローズ  〃  〃
 サクラ並木  サクラ & ケヤキ  ケヤキ
 SL CD51 (国立科学博物館前)  〃  クスノキ
 ヤマブキ




 CS−9 【 墨田公園 】
 ・ 東京都の隅田川沿いにある公園で、右岸の台東区浅草 、花川戸、今戸(地図)と左岸の墨田区向島(地図)にまたがる。
 ・ 春には桜が満開になり、 夏には隅田川花火大会が行われる。
 ・ 八代将軍徳川吉宗が、庶民も花見が行えるようにと開放した、由緒ある桜として知られる。
 ・ 台東区の「隅田公園桜まつり」、墨田区の「墨堤さくらまつり」とダブルで開催される。
 ・   ⇒ * スポット詳細 一般社団法人 墨田区観光協会
 
         墨田区・台東区立隅田公園 | タチオン−東京の桜・お花見情報 
 墨田公園 -1  2015.4.6 訪問
 墨田公園 桜祭り & スカイツリー  〃
 墨田公園 桜祭り  〃  〃
 墨田公園 桜祭り  吾妻橋前 〜  朝日ビル&スカイツリー  〃 
 ユリカモメ  プリムラ  マリーゴールド(キンセンカ:金盞花)
 デージー  パンジー  コデマリ
 ハナモモ  ビオラ  デージー
 菜の花  レンギョウ  ヤエヤマブキ
 ムスカリー  タンポポ  ヒメシャガ


  S−10 【 小石川後楽園 】
   ⇒  * 小石川後楽園|公園へ行こう!  * 小石川後楽園 - Wikipedia * 37.小石川後楽園
 ・ 江戸初期からの徳川家上屋敷の回遊式泉水庭園で、1629年(寛永6)、初代藩主・頼房が江戸の上屋敷の庭として造った庭園を、水戸黄門の異称で有名な2代徳川光圀が改修して完成した庭園です。
 ・ 後楽園という名もこのときに徳川光圀が名付けたそうです。特別史跡と特別名勝の二重指定を受けているのは、都立庭園では浜離宮と小石川後楽園の2つだけです。
 ・ この地は小石川台地の先端にあり、神田上水の分流を引き入れ築邸されました。また光圀の儒学思想の下に作庭されています。
 ・ 大泉水 ・・・庭園の中心的景観。 蓬莱島と徳大寺石を配し、琵琶湖を表現した景色を造り出したもので、昔はこの池で舟遊びをしたといわれています。
                                                               (〜公園ナウ、その他フリー事典等より)
 CS−11 【 小石川後楽園 】−5  2020.(R2) 3.25  訪問
 染井吉野桜  〃  〃
 〃  カモ  桜
 桜 & アニマル軍団 - 1  桜 & アニマル軍団 - 2  桜&モミジ
 八重桜  新国立競技場建設完成
 CS−11 【 小石川後楽園 】−4  2018.(H30) 3.29  訪問
     
  ハナモモ  〃  
 
  CS−11 【 小石川後楽園 】−3  2017. 4. 4  訪問
 枝垂れ桜 @  〃  〃
 〃  〃  〃 
 庭園  マガモ  枝垂れ桜 A
 アカメ  カンツバキ
 CS−10 【 小石川後楽園 】−2  2014.4.9 訪問
 枝垂れ桜  染井吉野桜  〃
 枝垂れ桜  大泉水  蓬莱島(ほうらいじま)
 大泉水  丸八屋(休憩小屋)  ヒメシャガ
 ボケ  〃  ヒメシャガ
 オカメザサの築山(小廬山)&桜  円月橋  キブシ
 愛宕坂  石灯籠  シラサギ
 CS−10 【 小石川後楽園 】−1  2014.4.9 訪問
 大泉水  丸八屋(休憩小屋)  庭園 & 東京ドーム
 庭園 & 東京ドーム  枝垂れ桜  石灯籠
 苔  ウコンサクラ
 マガモ  〃  ミツバツツジ
 ハナカイドウ  アカメ  オカメザサでおおわれた、円い築山。
 〃   愛宕坂  休憩小屋
 円月橋  ヒメシャガ  ヤマブキ
 アセビ  滝つぼ整備前の写真  滝つぼ整備で発見された敷き板の写真
 案内図  小石川水戸屋敷の泥絵
 小石川後楽園の創造者・・・ 初代:徳川頼厨   ・・・ 二代目:徳川光圀  家系図


  S−11 【 品川区 子供の森公園 】
   ⇒ 子供の森公園|品川区 東京都品川区北品川3-10-13 地図。   * 検索ページ 恐竜の図鑑[イラスト入デジタル写真]
・ 子供専用野球場と遊戯ゾーンがある遊戯型公園。 
・ 遊戯ゾーンは恐竜の森をモチーフに大小の恐竜像が置かれ、地域の人からは「かいじゅう公園」と呼ばれている。
・ 園内はいたるところに、かいじゅうや恐竜をモチーフにした遊具設備がそろう。
・ 夏には1日数回、北東入口付近にある、高さの違う3本のパイプからミストシャワーが噴出され、子供たちの人気を集める。
 CS−11 【 子供の森公園 】  2017.3.20 訪問
 公園入口  恐竜  ティラノサウルス
 恐竜 : ステゴノザウルス  〃  〃
 恐竜  〃  〃