『ウルトラマラソン』とは
⇒ IAUではフルマラソン(42.195km)を超える距離のマラソンをウルトラマラソンと定義しています。
*
国際ウルトラランナーズ協会(IAU: International Association of Ultrarunners)は、1980年ウルトラマラソンの国際的な啓蒙及び発展を目的としてイギリスで設立された国際陸上競技連盟(IAAF:International
Association of Athletic
Federations)傘下の公認国際組織で、2007年4月現在、日本陸上競技連盟を含む44の各国陸上競技連盟と民間ウルトラマラソン団体が加盟しています。
* ウルトラマラソン大会は、50Km以上のマラソンレース。
1.ショートタイプ ⇒ 50kmから150km程度までのウルトラマラソン大会。
2.ロングタイプ ⇒ 100マイル(160km)以上のウルトラマラソン大会。
3.ジャーニーラン ⇒ 数日間、数ヶ月間を通じて走り続けるマラソン大会。
4.時間走 ⇒ 一定時間(24時間〜数日間)どれだけの距離を走れるかを挑戦するマラソン大会。
東京マラソン開催以降、最近特に関東地方ではマラソンを始める人が増えたように見受けられます。いままでフルマラソンを走っていた人たちの中には、フルマラソンだけでは物足りなくウルトラマラソンを始める人が増えてきた感じがします。
最近は、全国各地でウルトラマラソンレースが開催されるようになりました。ウルトラマラソンレース。その草分け的な存在が「サロマ湖100kウルトラマラソン」。
・ サロマ湖100Kmウルトラマラソンが日本ウルトラマラソンの発祥といわれています。
・ 100km、あるいはそれを越えるランニングの大会は世界中にあります。サハラマラソンやスパルタマラソンは過酷なことで有名で距離も250kmクラス。
・ 日本でも太平洋から日本海へ抜ける日本横断桜道マラソン270kmや、萩往還マラニック250kmなどの有名大会。
・ 日本陸連公認レースは、サロマ湖100kmウルトラマラソンと四万十川ウルトラマラソン。
・ アメリカ大陸横断4,600kmや6日間レースまである。100kmや24時間走は世界的に行われており、IAU(国際ウルトラランナーズ協会)主催の世界選手権も開催されている。
・ 日本のウルトラランナーも現在では世界でも有数な存在で、100キロ・ロードでは男女ともに世界記録を保持している。
・ 男子は6時間13分33秒、砂田貴裕選手で1998年6月21日に、女子は6時間33分11秒、安部友恵選手で2000年6月25日、共にサロマ100kmで達成。
* “メガマラソン” ・・・ 厳密な定義はないようで、慣例的に下記のようです。
@ フルマラソン(42.195km)とウルトラマラソンを合わせた呼び方。
A 約1万人規模以上の市民マラソン。
【 地域・大会別 ウルトラマラソン レポート 】 出場順は >>> こちら |
|||||
---|---|---|---|---|---|
T |
地域 | 大 会 名 | ランナーズ 総合 評価点: 直近2大会 |
開 催 日 | 参加大会名(直近参加 5大会以内) |
東北 | 磐越高原猪苗代湖 | (77) | 2015 H27. 7.11 | 第10回 磐越高原猪苗代湖 ウルトラ マラソ ン 〜50Kの部 | |
関東 | 日光ウルトラマラソン | 70 | 2018 H30. 6.17 | 第2回 日光100k ウルトラマラソン 〜 62Kの部 | |
東京・柴又100k | 82 | 2022 R4. 5.22 | 第10回 東京柴又100K ウルトラマンマラソン 〜 60キロの部 | ||
2019 R1. 5.19 | 第7回 東京柴又100K ウルトラマンマラソン 〜 100キロの部 | ||||
2018 H30. 6. 3 | 第6回 〃 〜 100キロの部 | ||||
2017 H29. 6. 4 | 第5回 〃 〜 60kの部 | ||||
2016 H28. 6. 5 | 第4回 〃 〜 100Kの部 | ||||
歳の鬼あし多摩川ランニング | (88) | 2019 R1. 5.11 | 第13回 歳の鬼あし多摩川ランニング 〜50K | ||
2018 H30. 5.13 | 第12回 〃 〜50K | ||||
2016 H28. 5. 8 | 第10回 〃 〜50K | ||||
多摩川ネイチャー マラソン | (70) | 2023 R5. 4.23 | 第8回 多摩川ネイチャー マラソン 〜50K | ||
2022 R4. 4.26 | 第7回 〃 〜50K | ||||
伊豆大島 ウルトラマラソン | (80) | 2016 H28. 3.27 | 第12回 伊豆大島 ウルトラ ランニグ 〜58Kの部 | ||
三浦半島 みちくさ | (70) | 2014 H26. 5.24 | 第2回 三浦半島 みちくさ ウルトラマラソン 〜60K | ||
チャレンジ 富士五湖 | 70 | 2018 H30. 4.22 | 第28回 チャレンジ富士五湖 ウルトラマラソン 〜71Kの部 | ||
2017 H29. 4.23 | 第27回 〃 〜 〃 | ||||
2016 H28. 4.24 | 第26回 〃 〜 〃 | ||||
2015 H27. 4.19 | 第25回 〃 〜 〃 | ||||
2014 H26. 4.20 | 第24回 〃 〜 72Kの部 | ||||
2013 H25. 5.21 | 第23回 〃 〜 〃 | ||||
ウルトラ トレイル マウント フジ |
80 | 2012 H24. 5.19 | 第1回 ウルトラ トレイル マウント フジ 〜82Kの部 | ||
日本山岳耐久 | 73 | 2009 H21.10.11 | 第17回 日本山岳耐久レース 〜 71.5K | ||
秩父&奥武蔵 Fun Trails 50K |
85 | 2015 H27.11.22 | 第1回 Fun Trails 100 K Round 秩父&奥武蔵 〜 56K Fun Trails 50 K Two lakes & Green line |
||
中部 | えちご・くびきの | 92 | 2016 H28.10. 9 | 第11回 えちご・くびきの100kマラソン 〜60Kの部 | |
2014 H26.10.12 | 第10回 〃 〜 〃 | ||||
2012 H24.10. 6 | 第9回 〃 〜 50Kの部 | ||||
2010 H22.10. 9 | 第8回 〃 〃 | ||||
2008 H20.10.11 | 第7回 〃 〃 | ||||
八ヶ岳 野辺山高原 | 89 | 2016 H28. 5.22 | 第22回 星の郷八ヶ岳野辺山高原 ウルトラマラソン 〜 71Kの部 | ||
2006 H18. 5.21 | 第12回 星の郷八ヶ岳野辺山高原 ウルトラマラソン 〃 | ||||
諏訪湖 | 2024 R6. 5.18 | 第4回 諏訪湖 ウルトラマラソン | |||
2023 R5. 5.27 | 第3回 諏訪湖 ウルトラマラソン | ||||
飛騨高山 | 92 | 2014 H26. 6. 8 | 第3回 飛騨高山 ウルトラマラソン 〜 72Kの部 | ||
2013 H25. 6. 9 | 第2回 〃 〃 | ||||
白山白川郷 | 90 | 2016 H28. 9.11 | 第4回 白山白川郷 ウルトラ マラソン 〜 50Kの部 | ||
能登半島 すず | 94 | 2015 H27.10.18 | 第4回 能登半島 すず ウルトラマラソン 〜 62Kの部 | ||
近畿 | 丹後 | 85 | 2015 H27. 9.20 | 第15回 歴史街道 丹後ウルトラマラソン 〜 60Kの部 | |
2013 H25. 9.15 | 第13回 〃 〃 | ||||
2009 H21. 9.20 | 第9回 〃 〃 | ||||
2007 H19. 9.16 | 第7回 〃 〃 | ||||
2006 H18. 9.17 | 第6回 〃 〃 | ||||
中国 | 山口100 萩往還マラニック | (70) | 2007 H19. 5. 4 | 第19回 山口100 萩往還マラニック 〜 70Kの部 | |
四国 | しまなみ海道 | (80) | 2005 H17. 6. 4 | 第10回 しまなみ海道100Kウルトラ遠足(とうあし) 〜 100K | |
四万十川 | 93 | 2003 H15.10. 1 | 第9回 四万十川 ウルトラマラソン 〜 100Kの部 | ||
U | ウルトラマラソン 出場実績 | ||||
V | ウルトラマラソン ペース表 | ||||
C | ウルトラマラソン関連リンク集 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・